雑記 米国株式投資家だからこそ知っておくべき暗号資産~その3~ 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです。🦌 先日の記事に引き続き、ちょっとだけ更新! 前回記事:米国株式投資家だからこそ知っておくべき暗号資産~その2~ 買ってみたよ😁 ほんのちょっとだけ、ね! 資産の最大10%くらいまでは少しずつ、買ってい... 2025.01.07 雑記
雑記 【今更聞けない】雇用統計で米国株は上がる?下がる? 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです🦌 米国株に投資していると、毎月第一金曜日に発表される米国雇用統計が注目されることに気づく方も多いと思います。 この経済指標は、株価に大きな影響を与えるとされていますが、 実際には「良いデータだから株価が... 2025.01.05 雑記
雑記 週末は相場が動かないから、月曜日早く来てってなるけど、仕事は絶対に来ないでという気持ち(サンデーダウのお話) 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです🦌 週末の私の気持ちをそのまま記事タイトルにしてみました…😂 株式市場が閉じてしまう週末、皆さんも月曜日のマーケットを待ちわびることがあるのではないでしょうか。 しかし、そんな週末でも相場に触れることがで... 2024.12.29 雑記
雑記 新興国株式投資に対するメリデメ 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです🦌 投資の多様化を考える際、新興国株式投資は魅力的な選択肢として注目されます。 先進国市場と比較して高い成長ポテンシャルを持つ一方で、リスクも少なくありません。 この記事では、新興国株式投資のメリットとデ... 2024.12.28 雑記
雑記 【2025年の米国株】S&P500は7000ポイントが視野? 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです🦌 今年も終わりを迎えようとしているいま、すでに2025年の米国株市場が注目されています。 特に、S&P500指数が7000ポイントに達する可能性が話題になっています。 この予測には米国経済の成長や企業収... 2024.12.23 雑記
雑記 バフェットさんの貯金が50兆円らしいです💸 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです。🦌 世界で最も有名な投資家の一人、ウォーレン・バフェットさんが率いるバークシャー・ハザウェイが、 手元資金を約50兆円に増やしているとのニュースが話題です。 この巨額の現金保有は何を意味するのでしょうか... 2024.12.21 雑記
雑記 FIRE後の本当の恐怖は生活資金のショートではなく、2度と取り戻せないものがあるかもしれないということ 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです。🦌 FIRE(Financial Independence, Retire Early)という言葉を耳にする機会が増えましたね。 経済的な自由を得て早期リタイアするこのライフスタイルは、多くの人にとって... 2024.12.19 雑記
雑記 シリコンサイクルと、2025年のAI関連半導体はどうなるのかを考察してみる 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです。🦌 2025年の半導体市場は、シリコンサイクルの影響を受けつつも、AI関連半導体の需要が成長を牽引すると予測されています。 今回は、半導体市場のトレンドや注目のセクターについて詳しく解説します。 シリコ... 2024.12.16 雑記
財テク 『株は安く買いたいし、為替は円高で買いたい』は考えたことが無いマルク的資産運用の哲学 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです。🦌 米国株への投資を考える際、安く買いたいという気持ちは当然ですが、 為替が円高のタイミングで買うべきかどうかは一概に言えません。 今回は、為替と投資タイミングについて詳しく解説します。 円高での投資が... 2024.12.15 財テク雑記
雑記 米国株式投資家だからこそ知っておくべき暗号資産~その2~ 今日も皆さまお疲れ様です、マルクです。🦌 先日の記事に引き続き、あくまで株式投資家の視点で暗号資産を勉強していきたいと思います。 前回記事:米国株式投資家だからこそ知っておくべき暗号資産~その1~ 今回は主に次の3点について考えていきます。... 2024.12.13 雑記